一店舗だけの小さなお店ですが、
昭和5年、リアカーの屋台から誕生し、
現在のお店のかたちになるまで続いてきました。
初代の店主は、チャルメラを吹きながら
リヤカーの屋台をひいて清水のあちらこちらで
ラーメンを売り歩いていました。
二代目は、リヤカーから軽トラックの屋台にかえて営業をはじめ、 昭和54年に現在の場所に店舗を構えました。
店舗をリニューアルし、試行錯誤を重ねながら、
現在三代目が、その味を引き継いでいます。
実は、秘密があります。
時代に合わせてちょっとずつ味を変えているんです。
食材のあまりなかった昭和の初期から現在まで、その時々で、このまちのいつもの味を提供すること。
それを大切にしています。
変わる部分、変わらない部分、色々とありますが、
今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
当時使用していたリヤカーを再現しました!!
店舗前に展示していますので内側に入って写真撮影してみてください(^^)
#丸岩ラーメンと付けてSNSに投稿しよう!